1:2018/03/10(土) 11:13:51.08 12:2018/03/10(土) 11:17:15.29
教えというか叱りか
13:2018/03/10(土) 11:17:19.16あほくさ
14:2018/03/10(土) 11:17:26.50こんなん指導されるまでもなく読み取れるだろ…
19:2018/03/10(土) 11:18:05.52上司が切れてもいい風潮なんなんや
18:2018/03/10(土) 11:18:01.27はいパワハラ
16:2018/03/10(土) 11:17:50.58叱る理由がガイジ過ぎて
28:2018/03/10(土) 11:20:07.28下2つはともかく一番上は言われたら普通に喧嘩になるわ
27:2018/03/10(土) 11:19:52.52これ上司が無能って意味だろ
29:2018/03/10(土) 11:20:12.27ジャップさあ~
31:2018/03/10(土) 11:20:41.85今時こんな叱り方したらパワハラで訴えられる
47:2018/03/10(土) 11:23:59.30叱ってるというか怒ってるだけやろ
何で先輩の機嫌まで若者がきづかわなあかんねん
これが中世ジャップランド
46:2018/03/10(土) 11:23:52.20ほんとこの手のコンサルタントは胡散臭い
45:2018/03/10(土) 11:23:08.94こんな怒り方をする奴に、叱り方研修をした方がええと思うんやが
新着へっどらいん
言われ方に左右されずってまずは左右させない言い方を上司に指導すべきやろ
43:2018/03/10(土) 11:22:30.28これが美しい国のやり方やぞお前ら覚えとけ
41:2018/03/10(土) 11:22:18.16新しいマナーを創ることでビジネスにするんやぞ
69:2018/03/10(土) 11:30:03.90日本人って指導できないもんな
教師があのざまだし
上司のキレ方がムカつくな
81:2018/03/10(土) 11:32:41.38同じコンテンツで上司に叱り方研修するんやろ?
23:2018/03/10(土) 11:18:58.79大体リクルートのせい
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520648031
新着へっどらいん