話題:
桐生祥秀が陸上100mで9秒台の記録を出し話題になっている。
今回の記録:
3月28日に行われた米テキサス州オースティン開催のテキサス・リレーで海外(黒人)選手ばかりのなかに一人の日本人、それが桐生祥秀であった。
彼は周りの選手に負けることなく悠々と走り参考記録ながら9秒台という日本人では考えられない記録を出し優勝した。これには世間も盛り上がり、「追い風参考」「桐生祥秀」等の関連ワードが検索ランキングにノミネートされることとなった。
「100m走で日本人が9秒台を出す日は来るのか」とずっと言われ続けてただけにこの記録には注目が集まり、彼が公式記録で9秒台を出す日を期待する声が流れている。
ちなみに世界最速はウサインボルトが2009年8月16日に記録した9秒58である。
追い風参考記録とは(Wikipediaより一部引用):
走方向の追い風による顕著な影響が認められる陸上競技種目において、風速が追い風2.0m/sを超えると各種大会の順位付けの記録は付くが、公認記録としては認められず「参考記録」にとどめられること。該当種目は短距離走(100m、200m)、障害走(110mハードル、100mハードル)や走幅跳、三段跳等である。一部種目は追い風参考記録になることがない。「追い参」(おいさん)と略されたり、単に参考記録と呼ばれる事もある。
混成競技では、追い風4.0m/s以内であれば混成競技の記録として公認される。追い風4.0m/sを超えると混成競技の記録としても「追い風参考記録」となる。
国際陸上競技連盟の競技規則に沿った競技会での記録でないと、公認記録とならない。
桐生祥秀が陸上100mで9秒台の記録を出し話題になっている。
今回の記録:
3月28日に行われた米テキサス州オースティン開催のテキサス・リレーで海外(黒人)選手ばかりのなかに一人の日本人、それが桐生祥秀であった。
彼は周りの選手に負けることなく悠々と走り参考記録ながら9秒台という日本人では考えられない記録を出し優勝した。これには世間も盛り上がり、「追い風参考」「桐生祥秀」等の関連ワードが検索ランキングにノミネートされることとなった。
「100m走で日本人が9秒台を出す日は来るのか」とずっと言われ続けてただけにこの記録には注目が集まり、彼が公式記録で9秒台を出す日を期待する声が流れている。
ちなみに世界最速はウサインボルトが2009年8月16日に記録した9秒58である。



【記事を読む前に】
追い風参考記録とは(Wikipediaより一部引用):
走方向の追い風による顕著な影響が認められる陸上競技種目において、風速が追い風2.0m/sを超えると各種大会の順位付けの記録は付くが、公認記録としては認められず「参考記録」にとどめられること。該当種目は短距離走(100m、200m)、障害走(110mハードル、100mハードル)や走幅跳、三段跳等である。一部種目は追い風参考記録になることがない。「追い参」(おいさん)と略されたり、単に参考記録と呼ばれる事もある。
混成競技では、追い風4.0m/s以内であれば混成競技の記録として公認される。追い風4.0m/sを超えると混成競技の記録としても「追い風参考記録」となる。
国際陸上競技連盟の競技規則に沿った競技会での記録でないと、公認記録とならない。
参考資料 読売新聞より一部引用:
【オースティン(米テキサス州)=田中潤】陸上のテキサス・リレーが28日、米テキサス州オースティンで行われ、男子100メートル決勝で、
桐生祥秀よしひで(19)(東洋大)が追い風3・3メートルの参考記録ながら、9秒87(速報タイム)の好記録をマークして優勝した。
引用元・ソース・全文
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20150329-OYT1T50005.html?from=tw
【オースティン(米テキサス州)=田中潤】陸上のテキサス・リレーが28日、米テキサス州オースティンで行われ、男子100メートル決勝で、
桐生祥秀よしひで(19)(東洋大)が追い風3・3メートルの参考記録ながら、9秒87(速報タイム)の好記録をマークして優勝した。
引用元・ソース・全文
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20150329-OYT1T50005.html?from=tw
以下、このニュース・事件等に関する感想
(twitter・2ch.sc・open2ch・facebook等snsより引用)
(twitter・2ch.sc・open2ch・facebook等snsより引用)
280: 世間の感想
1回でもこういう感覚がつかめると
壁突破できるってことはないかな?
壁突破できるってことはないかな?
284: 世間の感想
追い風だろうと9秒台の足の動きを体感できたのは価値がある
291: 世間の感想
追い風3メートルって、0.7秒くらい軽く速くなるぞ、、、
292: 世間の感想
これ、無風ならタイムどれくらいだろう?
295: 世間の感想
風3mくらいどうってことないだろ
公式記録として認めろ
公式記録として認めろ
321: 世間の感想
俺の人生にも追い風が吹いてくれないかな
322: 世間の感想
テキサスは乾燥してるので記録でやすいんかもしれない
レンジャーズの球場でホームランよくでるから
レンジャーズの球場でホームランよくでるから
324: 世間の感想
これすごい接戦だったんだな
同じレベルの選手が追い風受けて走ってるから、追い風の相乗効果が出た的な事はないのかね?
水泳だと、レベルの違う選手が一人真ん中泳ぐと、他の選手は記録伸びないよね
同じレベルの選手が追い風受けて走ってるから、追い風の相乗効果が出た的な事はないのかね?
水泳だと、レベルの違う選手が一人真ん中泳ぐと、他の選手は記録伸びないよね
325: 世間の感想
10秒00とか、追い風参考とか、
神様はなかなか日本人に突破させてくれないな。
でも桐生はまだ若いし、現実味を帯びてきたと思う。
神様はなかなか日本人に突破させてくれないな。
でも桐生はまだ若いし、現実味を帯びてきたと思う。
331: 世間の感想
風のアシスト受けながらだけど
9秒台の世界を体感できたのはよかったんじゃないの
9秒台の世界を体感できたのはよかったんじゃないの
339: 世間の感想
桐生の身長は175
錦織は178
やっぱり日本人は175から182くらいまでが最適なんだろな
これ以上でかいと体が上手く使えなくなる
錦織は178
やっぱり日本人は175から182くらいまでが最適なんだろな
これ以上でかいと体が上手く使えなくなる
354: 世間の感想
>>339
それは競技に拠るだろ
それは競技に拠るだろ
345: 世間の感想
陸上の日本記録は埃が被りまくってるものしかないからどんどん更新していこう
356: 世間の感想
追い風2.0ギリギリだったら9.95は出たと思うわ。
これが生涯最高の走りにならないように怪我だけは気を付けろ。
追い風3.3でもこの時期にこのタイムで走る選手は世界トップクラスしかいないぞ。
これが生涯最高の走りにならないように怪我だけは気を付けろ。
追い風3.3でもこの時期にこのタイムで走る選手は世界トップクラスしかいないぞ。
359: 世間の感想
てか優勝がすごいじゃん
360: 世間の感想
追風でも9.87いける日本人なんて他にいないよな
まじすげえわ
まじすげえわ
363: 世間の感想
これ向かい風5mでも
10秒切るようなすさまじいタイムだよ
10秒切るようなすさまじいタイムだよ
370: 世間の感想
追い風参考でもこんな記録なかなかでないだろ
374: 世間の感想
>>370
うん
追い風ならいっぱい出してるように思ってる人もいるかもしれないが
9.87より上は年に3~4人でるだけのレベル、それも凄いやつらが出すってレベル
うん
追い風ならいっぱい出してるように思ってる人もいるかもしれないが
9.87より上は年に3~4人でるだけのレベル、それも凄いやつらが出すってレベル
380: 世間の感想
ステロイドを完璧に使いこなせれば100m決勝に1%くらいの確率ではいれるだろ
少しは可能性が見えてくるタイムだな
少しは可能性が見えてくるタイムだな
381: 世間の感想
>>380
ステロイドは足を速くする薬じゃないぞw
ステロイドは足を速くする薬じゃないぞw
94: 世間の感想
2: 世間の感想
追い風記録でもすごいな
3: 世間の感想
19歳だからすげえよ
4: 世間の感想
追い風すぎんだろ
5: 世間の感想
ほぼベンジョンソンww
6: 世間の感想
追い風でも体感すげえだろうな
7: 世間の感想
追い風3・3メートル
あっ…
あっ…
8: 世間の感想
はやっ
9: 世間の感想
はえええええええ
10: 世間の感想
追い風でも9秒87はなかなかでないだろ
11: 世間の感想
凄いな
12: 世間の感想
桐生ちゃん
13: 世間の感想
追い風3・3メートルがどのぐらいのモンなのか分からないけど
9秒87がめっちゃ速いのは分かる
9秒87がめっちゃ速いのは分かる
14: 世間の感想
追い風2m以上だと参考記録だっけ
でも日本全体でも追い風参考記録ですらこのスピード出した奴って今までいたのか?
でも日本全体でも追い風参考記録ですらこのスピード出した奴って今までいたのか?
15: 世間の感想
いよいよ日本人で10秒切る選手が出そうだな
16: 世間の感想
自転車でも追い風3・3メートルあったらすごく楽だからなあ
17: 世間の感想
風に乗れるってすげえな
18: 世間の感想
しかも優勝してんじゃん
19: 世間の感想
追い参にならないギリギリ2mで計算すると10秒ジャストなんだよなあ
20: 世間の感想
黒人選手たちは3・3の追い風に乗れなかったのか
21: 世間の感想
追い風3メートルて
扇風機背負って走るレベルだぞ
扇風機背負って走るレベルだぞ
84: 世間の感想
>>21
ハンデじゃねーか
ハンデじゃねーか
22: 世間の感想
優勝してるから凄いわな
23: 世間の感想
追い風3メートルなら0.l5秒短縮出来ると言われている
25: 世間の感想
参考記録としての記録は残る
26: 世間の感想
神風w
27: 世間の感想
ボルトだったら何秒で走ったんだろうな
29: 世間の感想
ついに9秒台の扉を開いたか・・・
30: 世間の感想
9秒4くらいじゃね
33: 世間の感想
黄色人種が白人黒人と互角に戦えるだけでもすごい
34: 世間の感想
オシッコたくさん取られるんだろうなw
36: 世間の感想
同じ条件で走った黒人に買ったのは凄いな
38: 世間の感想
周り黒人だらけじゃんw
凄すぎ
凄すぎ
39: 世間の感想
こいつ速過ぎるぞ
絶対プロテインやってるだろ
絶対プロテインやってるだろ
55: 世間の感想
>>39
プロテインなら問題ないだろ
プロテインなら問題ないだろ
40: 世間の感想
タイムもそうだけど勝ったのがすげえんじゃねえのか
41: 世間の感想
日本はオリンピックの4かける100mのリレーで銅メダルなんだぜ
42: 世間の感想
9.87ってつい前じゃ世界機r区クラスじゃなかったから
43: 世間の感想
追い風参考なら日本人で3人目だよ
過去に伊東が記録してる
過去に伊東が記録してる
45: 世間の感想
追い参かー
惜しいな
惜しいな
新着へっどらいん
47: 世間の感想
【テキサスリレー】
男子100m
桐生9"87(+3.3)
山縣10"15(+3.3)
藤光10"36(+2.9)
大瀬戸10"39(+2.9)
男子100m
桐生9"87(+3.3)
山縣10"15(+3.3)
藤光10"36(+2.9)
大瀬戸10"39(+2.9)
56: 世間の感想
>>47
他の選手は普通のタイムなんだな
やっぱこいつ凄えよ
他の選手は普通のタイムなんだな
やっぱこいつ凄えよ
49: 世間の感想
10秒切った日本人て何人かいるの?
51: 世間の感想
日本人の体型に一番合ってると言われてるなんば走りなら黒人にも余裕勝ちらしい
57: 世間の感想
タイムはともかくとしても優勝は凄い
しかしやっぱタイム出すには超乾燥地域でやるに限るなw
しかしやっぱタイム出すには超乾燥地域でやるに限るなw
58: 世間の感想
錦織圭以上の大物誕生かもしれん
60: 世間の感想
追い風3・3メートル 9秒87
無風 10秒30
向かい風 10秒90
無風 10秒30
向かい風 10秒90
64: 世間の感想
>>60
それならボルトは追い風参考で何度も8秒台出してるわな
それならボルトは追い風参考で何度も8秒台出してるわな
75: 世間の感想
>>64
ガトリンでも風速20m/sで9.45が一杯だったからボルトでも8秒台は厳しいのでは
ガトリンでも風速20m/sで9.45が一杯だったからボルトでも8秒台は厳しいのでは
62: 世間の感想
高橋尚子のマラソンしようよ、がやりたくなった
67: 世間の感想
桐生ならあのカール君に勝てる
70: 世間の感想
チーターは3秒な訳だが
なに調子のってんの?
なに調子のってんの?
92: 世間の感想
>>70
チーターは100mだと加速し切らないから5秒すら切れない
500mでも20秒切れるかどうか分からん
チーターは100mだと加速し切らないから5秒すら切れない
500mでも20秒切れるかどうか分からん
95: 世間の感想
>>92
それでも速すぎるだろw
それでも速すぎるだろw
74: 世間の感想
これは記録ってより桐生くんの経験にとって大きな経験になった
身体に9秒台の走りを染み込ますってのはものすごくでかい
いいトレーニングになったよ
身体に9秒台の走りを染み込ますってのはものすごくでかい
いいトレーニングになったよ
新着へっどらいん