話題:
ドラマ「ようこそわが家へ」が13日放送され話題になっている。また、見逃し配信も無料でされていたため深夜まで検索急上昇ワードにノミネートされることとなった。第一話が放送され嵐・櫻井翔が主演をつとめた家族ゲームのような奇妙な展開にひきこまれる視聴者がたくさんいたようだ。
追記 ようこそわが家へ初回視聴率は13・0%:
初回視聴率はビデオリサーチによると13.0%であると発表された。報道機関は少しさびしいスタートという記載が多く批判的な声が多いようだ。今後の視聴率に注目が集まっている。
「ようこそわが家へ」のあらすじねたばれと内容:
三色の傘を大切に扱う相葉雅紀が演じた倉田健太(以下倉田)はできるだけ争いをさけて生きてきた。何をされても謝り極力トラブルをおこさないように務めてきた。これは父・倉田太一(寺尾聰・以下父)の姿を見ていたせいでもある。
デザイナーとしての仕事がうまくいかない倉田が珍しく電車で割り込みをした危険な男に声をあらげ注意したのだが、この事がきっかけで(と倉田は思っている)様々なトラブルが起こることとなった。
電車からバスに乗り換え家に帰ろうとすると追いかけてくる不審者(電車の時の人物と同じ格好)、必死で逃げ最後にはなんとかまくことに成功するのだが、このことがあった翌日から家では花壇の花がぬかれたり自転車のサドルが傷つけられたり、倉田が捨てた広告案がわざわざ復元されて家に戻されたりと様々なトラブルが起こる。
また、それだけではなく倉田の取引先まで嫌がらせが続いたり、母・倉田珪子(南果歩・以下母)や妹・倉田七菜(有村架純・以下妹)があやしい人影を家の前で目撃したりもするようになるのだった。
倉田は電車で人を注意した時に声をかけられた円タウン出版社の神取明日香神取(沢尻エリカ・以下神取)とたまたま出会い、相談にのってもらうこととなる。
この相談のなかから神取がアドバイスしたのは
・電車で大倉が注意した人物は高級品のかばんや時計をしており、仕事をしている可能性がたかい。わざわざ家の前で寒い中みんなが寝静まるまで待つのはおかしい。
・ご近所トラブルの可能性
・父が仕事上でトラブルをかかえている可能性
・妹がストーカーされている可能性
等があるのではということ。このことから父や母では絶対にないと考えた倉田は妹にストーカーされてないかと心配する。
それを聞いた妹は心配になり大学の友達・保原万里江演(足立梨花)に相談するのだが、その相談中に元カレ・辻本正輝(藤井流星)がストーカー気質であると教えられ、またそのタイミングでその様子をじっと見つめる元カレを見つけてしまい少し動揺するのだった。
父は銀行から出向でナカノ電機で総務の仕事をしている。決してトラブルをおこさないという性格なのだが、営業部長・真瀬博樹(竹中直人・以下部長)との経理の件でもめてしまうこととなる。最後には二重交通費を社長に告発するが、社長がいうには相手会社はそんな事を言っていないと戒める。このことにより部長から土下座を強要されるが部下の西沢摂子(山口紗弥加)が反発。土下座は免れたが総務部と営業部との関係は最悪の状態になる。
余談だが、この気の強い部下は実は神取(沢尻エリカ)の上司がよくいくスナックの店員もしている。
母は近所トラブルはなさそうだが、陶芸教室に通っており、その講師が少しきにかけている様子。
第一話の最後にはポストに殺害された(実は生きている)猫と不審者から送られた謎のFAXには「楽しい家ですね。またお邪魔します」の文字が…。これには震える家族一同であった
倉田家を執拗に追い回す「ようこそわが家へ」のニット帽の男こと犯人は誰なのか??
当初、犯人は倉田が電車で注意した人物であるとしか考えられないないような内容であったが、その追いかけてきた人物も電車の時の人物とイコールかどうかは謎につつまれている。
最後に暗い雨のなかを犯人と考えられるような3人の人物が登場、犯人として視聴者に印象付けようとする演出が映し出されたのだが…
・神取 明日香(沢尻エリカ)…倉田からストーカーの話を聞き調査したいと考える。犯人ではない可能性が高いが最後に雨の中でフードをかぶる演出。ストーカー被害を調べるためか。
・波戸 清治(眞島秀和)…陶芸教室の教師。ストーカーの可能性を感じさせる演出として最後にフードをかぶり雨のなかに車から出る。一話では執拗に母の陶芸をほめる姿が。
・辻本 正輝(藤井流星)…妹の元カレ。大学で見つめる姿が目撃される。最後にはフードをかぶり雨のなかにいるという演出。
の三人が最後にうつり視聴者に考えさせることとなった。しかし、第一話だけでは誰が犯人かまったくわからず謎につつまれることとなり、それと同時に誰が犯人なのか注目が集まっている。
世間の感想:
「月曜の夜に見るのが胸糞悪い」と言われるような犯人の行動や奇妙な展開が面白いという声が多く、犯人が気になるという声が多数流れた。また、相葉が演じる冴えない男の倉田役も好評で似合っているという声が多いようだ。
半沢直樹作者の井戸田潤原作なだけに家族とのトラブルだけではなく出向先の会社でつらい思いをする父親と部長・総務部の部下との関係も見どころの一つのようで、あの場面も見応えがあるものになっていた。
しかし、最後の猫演出にはクレーマーや動物愛護の人たちから「やりすぎだ」という声が流れる事になり賛否を生んでいるようだが、二話では生きていた事が判明しほっと胸をなでおろした人も多いようだ。(※1参照 日曜劇場「流星ワゴン」では実際に犬の扱いに関してクレームがおせられた。)
前回のデート(※2)が明るくドタバタ恋愛コメデイーだっただけに、今回は暗いミステリーと方向性がまったく違うが面白いという声が多く高い視聴率になることに期待する声がよせられている。
第一話の画像一部:
※1 流星ワゴン、子犬虐待シーンにクレーム殺到。第二話で怯えた鳴き声を出す犬を見た視聴者がtwitterで抗議する事態に。(画像あり)
※2 デート最終回の視聴率が13.5%と判明し面白かったと話題に。あらすじもよく主演以外の鷲尾役・中島裕翔や国仲涼子に共感する声もあり続編期待と高評価の感想多数。(ネタバレあり)
ドラマ「ようこそわが家へ」が13日放送され話題になっている。また、見逃し配信も無料でされていたため深夜まで検索急上昇ワードにノミネートされることとなった。第一話が放送され嵐・櫻井翔が主演をつとめた家族ゲームのような奇妙な展開にひきこまれる視聴者がたくさんいたようだ。
追記 ようこそわが家へ初回視聴率は13・0%:
初回視聴率はビデオリサーチによると13.0%であると発表された。報道機関は少しさびしいスタートという記載が多く批判的な声が多いようだ。今後の視聴率に注目が集まっている。
「ようこそわが家へ」のあらすじねたばれと内容:
三色の傘を大切に扱う相葉雅紀が演じた倉田健太(以下倉田)はできるだけ争いをさけて生きてきた。何をされても謝り極力トラブルをおこさないように務めてきた。これは父・倉田太一(寺尾聰・以下父)の姿を見ていたせいでもある。
デザイナーとしての仕事がうまくいかない倉田が珍しく電車で割り込みをした危険な男に声をあらげ注意したのだが、この事がきっかけで(と倉田は思っている)様々なトラブルが起こることとなった。
電車からバスに乗り換え家に帰ろうとすると追いかけてくる不審者(電車の時の人物と同じ格好)、必死で逃げ最後にはなんとかまくことに成功するのだが、このことがあった翌日から家では花壇の花がぬかれたり自転車のサドルが傷つけられたり、倉田が捨てた広告案がわざわざ復元されて家に戻されたりと様々なトラブルが起こる。
また、それだけではなく倉田の取引先まで嫌がらせが続いたり、母・倉田珪子(南果歩・以下母)や妹・倉田七菜(有村架純・以下妹)があやしい人影を家の前で目撃したりもするようになるのだった。
倉田は電車で人を注意した時に声をかけられた円タウン出版社の神取明日香神取(沢尻エリカ・以下神取)とたまたま出会い、相談にのってもらうこととなる。
この相談のなかから神取がアドバイスしたのは
・電車で大倉が注意した人物は高級品のかばんや時計をしており、仕事をしている可能性がたかい。わざわざ家の前で寒い中みんなが寝静まるまで待つのはおかしい。
・ご近所トラブルの可能性
・父が仕事上でトラブルをかかえている可能性
・妹がストーカーされている可能性
等があるのではということ。このことから父や母では絶対にないと考えた倉田は妹にストーカーされてないかと心配する。
それを聞いた妹は心配になり大学の友達・保原万里江演(足立梨花)に相談するのだが、その相談中に元カレ・辻本正輝(藤井流星)がストーカー気質であると教えられ、またそのタイミングでその様子をじっと見つめる元カレを見つけてしまい少し動揺するのだった。
父は銀行から出向でナカノ電機で総務の仕事をしている。決してトラブルをおこさないという性格なのだが、営業部長・真瀬博樹(竹中直人・以下部長)との経理の件でもめてしまうこととなる。最後には二重交通費を社長に告発するが、社長がいうには相手会社はそんな事を言っていないと戒める。このことにより部長から土下座を強要されるが部下の西沢摂子(山口紗弥加)が反発。土下座は免れたが総務部と営業部との関係は最悪の状態になる。
余談だが、この気の強い部下は実は神取(沢尻エリカ)の上司がよくいくスナックの店員もしている。
母は近所トラブルはなさそうだが、陶芸教室に通っており、その講師が少しきにかけている様子。
第一話の最後にはポストに殺害された(実は生きている)猫と不審者から送られた謎のFAXには「楽しい家ですね。またお邪魔します」の文字が…。これには震える家族一同であった
倉田家を執拗に追い回す「ようこそわが家へ」のニット帽の男こと犯人は誰なのか??
当初、犯人は倉田が電車で注意した人物であるとしか考えられないないような内容であったが、その追いかけてきた人物も電車の時の人物とイコールかどうかは謎につつまれている。
最後に暗い雨のなかを犯人と考えられるような3人の人物が登場、犯人として視聴者に印象付けようとする演出が映し出されたのだが…
・神取 明日香(沢尻エリカ)…倉田からストーカーの話を聞き調査したいと考える。犯人ではない可能性が高いが最後に雨の中でフードをかぶる演出。ストーカー被害を調べるためか。
・波戸 清治(眞島秀和)…陶芸教室の教師。ストーカーの可能性を感じさせる演出として最後にフードをかぶり雨のなかに車から出る。一話では執拗に母の陶芸をほめる姿が。
・辻本 正輝(藤井流星)…妹の元カレ。大学で見つめる姿が目撃される。最後にはフードをかぶり雨のなかにいるという演出。
の三人が最後にうつり視聴者に考えさせることとなった。しかし、第一話だけでは誰が犯人かまったくわからず謎につつまれることとなり、それと同時に誰が犯人なのか注目が集まっている。
世間の感想:
「月曜の夜に見るのが胸糞悪い」と言われるような犯人の行動や奇妙な展開が面白いという声が多く、犯人が気になるという声が多数流れた。また、相葉が演じる冴えない男の倉田役も好評で似合っているという声が多いようだ。
半沢直樹作者の井戸田潤原作なだけに家族とのトラブルだけではなく出向先の会社でつらい思いをする父親と部長・総務部の部下との関係も見どころの一つのようで、あの場面も見応えがあるものになっていた。
しかし、最後の猫演出にはクレーマーや動物愛護の人たちから「やりすぎだ」という声が流れる事になり賛否を生んでいるようだが、二話では生きていた事が判明しほっと胸をなでおろした人も多いようだ。(※1参照 日曜劇場「流星ワゴン」では実際に犬の扱いに関してクレームがおせられた。)
前回のデート(※2)が明るくドタバタ恋愛コメデイーだっただけに、今回は暗いミステリーと方向性がまったく違うが面白いという声が多く高い視聴率になることに期待する声がよせられている。
第一話の画像一部:




※1 流星ワゴン、子犬虐待シーンにクレーム殺到。第二話で怯えた鳴き声を出す犬を見た視聴者がtwitterで抗議する事態に。(画像あり)
※2 デート最終回の視聴率が13.5%と判明し面白かったと話題に。あらすじもよく主演以外の鷲尾役・中島裕翔や国仲涼子に共感する声もあり続編期待と高評価の感想多数。(ネタバレあり)
以下、このニュース・事件等に関する感想
(twitter・2ch.sc・open2ch・facebook等snsより引用)
(twitter・2ch.sc・open2ch・facebook等snsより引用)
7: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
下手なホラー映画より怖いし、イヤな気分にさせてくれるドラマだなw
視聴続けるわ
視聴続けるわ
10: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
結論 「勇気なんか出すのは止めよう」
12: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
全然、トレンディドラマじゃないんですけど(´・ω・`)
25: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
はいFAX送信で場所確認
31: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
ファクス使ってるから警察に通報すれば即解決
38: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
40: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
あの子猫かよおおおおおおおおお。コレは許せんわ。逆ストーカーして一生イヤガラセするレベル
49: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
このドラマ面白い
スレも8スレまで伸びた
スレも8スレまで伸びた
64: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
高田純次の演技好き
68: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
自主規制の今のご時勢、子猫殺すのはやばいだろwww
動物愛護の連中がBPOに講義しまくるぞwww
動物愛護の連中がBPOに講義しまくるぞwww
71: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
デート程のインパクトはないな
77: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
正直嫌がらせがしょぼすぎてつまんねえな
ここからエスカレートしていくだろうけど、掴みがしょぼ過ぎる
ここからエスカレートしていくだろうけど、掴みがしょぼ過ぎる
80: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
歌軽すぎ
81: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
犯人は一人じゃないのな
猫は電車の人花抜いたのはまた別の人
猫は電車の人花抜いたのはまた別の人
84: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
コワイケド来週も見るわ
87: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
原作だと息子がわりと有能だけど
それが全部エリカ様の入れ知恵になるんかな
それが全部エリカ様の入れ知恵になるんかな
88: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
エンディングがホラー
104: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
アダッチーも架純ちゃんに嫉妬してる役なんだろうな
105: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
これはひどい歌
110: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
猫殺してポストとか、警察呼ばな
114: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
半沢の人か、原作
土下座好きだなwww
土下座好きだなwww
122: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
これ原作と若干ストーリー変わるだろうけど
この時間に数字取れんだろ
この時間に数字取れんだろ
151: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
少しは番組のイメージに合わせた曲にしろよ
152: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
結構面白かったけどこの歌は残念
ライアゲームみたいなBGM流れてきたらかっこいいのに
ライアゲームみたいなBGM流れてきたらかっこいいのに
178: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
子猫殺害エンドとはたまげたなぁ(´・ω・`)
189: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
おもしろそうだけど絶対途中でダレルと思う
193: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
曲爽やかすぎるだろw
196: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
櫻井の家族ゲームっぽい猟奇っぽさでいいな
367: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
>>196
あれはおもしろかったなあ
あれはおもしろかったなあ
206: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
やっぱりね
月曜日は一週間のはじまりの日なわけだから
こういう暗いのは持ってくるべきじゃないと思うわけだよ
月曜日は一週間のはじまりの日なわけだから
こういう暗いのは持ってくるべきじゃないと思うわけだよ
240: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
結局最後どうなるんだ
こんな嫌がらせばかりの何話もみたくないぞ
こんな嫌がらせばかりの何話もみたくないぞ
244: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
母ちゃん不倫してるのか
245: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
これはきっと複数ストーカー
そしてストーカー同士で恋が始まる
そしてストーカー同士で恋が始まる
260: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
392: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
>>260
やめてくれ(´・ω・`)
やめてくれ(´・ω・`)
394: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
>>260
やめてええええええええあああああ
やめてええええええええあああああ
261: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
これは基地動物愛護のクレームがくるぜ
265: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
面白いドラマなのにまた主題歌がゴミ
275: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
探偵をやとって、ネコを殺したやつを追い詰めろ
318: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
おもしろいわ
次も見ます
次も見ます
319: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
父ちゃんの会社のシーンだけ別ドラマみたいだった
演技力的な意味で
演技力的な意味で
320: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
これじつは母か娘の自演とかいうオチじゃねーの
3人で見かけたのは沢尻だろうし
3人で見かけたのは沢尻だろうし
323: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
原作なぞってるなら犯人はパーカーの奴と高田純二
344: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
あんなでかい家でカメラを取り付けない時点でアホ
345: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
てか"ミステリー"ではないよなぁ
375: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
おもしろかった
379: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
とりあえず様子見
悪くはない
悪くはない
380: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
いいエンディングや
ほのぼのするわ
ほのぼのするわ
401: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
タイトルで「ようこそ」って言ってるんだから家族もノリノリなんだろうな
次はどんな嫌がらせくるんだろうな~とかw
次はどんな嫌がらせくるんだろうな~とかw
414: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
これは悔しいが来週も見ざるを得ない
フジはドラマだけはいいな
フジはドラマだけはいいな
424: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
面白かった
怖かったけど
怖かったけど
446: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
池井戸潤ってすごい作家なんだな
結構おもしろそう
結構おもしろそう
448: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
うむ賛否両論あるがこれは初回は大成功だわ
面白いと言ってる奴、つまらないと叩いてる奴含めて「掴み」はOKって事
とりあえず来週も観る奴多いだろこれ
面白いと言ってる奴、つまらないと叩いてる奴含めて「掴み」はOKって事
とりあえず来週も観る奴多いだろこれ
450: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
子猫を殺してポストに入れるとか猫好きはショックでPTSDになるわ(´・ω・`)
463: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
こういうドラマって最終回まで犯人は絶対分からないんだよな
514: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
戻ってきてよデート
516: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
絵面がやたらに綺麗だと思ったら、中江攻の演出か。
545: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
なんだよ、あのエンディング曲
あれなら家族ゲームの時の嵐の曲使い回せよ
あれなら家族ゲームの時の嵐の曲使い回せよ
547: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
これとりあえず来週も見るわ
これだけの登場人物がどう繋がるのか
これだけの登場人物がどう繋がるのか
594: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
犯人は割り込みの奴
596: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
とりあえずつかみは良かったな
597: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
けっこう面白いじゃん 続き気になるわ
620: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
確実に何かされるんだから監視カメラつけて見張ってろよ
634: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
途中でようやくニット帽捕まえたと思ったらただの妹のストーカーで、実は家族の中の誰かが真犯人のよくあるオチだろ
662: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
663: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
中江監督がチーフだから、こういう鬱展開で行くんだろうね。
好き嫌いがハッキリ分かれると思うよ。
好き嫌いがハッキリ分かれると思うよ。
671: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
とりあえず金輪際割り込みに注意するのやめるわ
674: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
一話が賛否両論のドラマは当たる
716: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
花壇荒らしたり
猫殺したりしたのは実はひとりじゃなくて
別々の犯人なんじゃね
猫殺したりしたのは実はひとりじゃなくて
別々の犯人なんじゃね
735: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
>>716
おう、しっかりミスリードに掛ってんじゃねーよ
おう、しっかりミスリードに掛ってんじゃねーよ
732: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
最後までニット帽姿だったら笑える。
738: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
猫死体はイヤだけど、それで作品自体まで批判するのはな。
叩かれるのは実際にそういう嫌がらせをする人間じゃね?
叩かれるのは実際にそういう嫌がらせをする人間じゃね?
766: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
ネコの死骸なんて作り物に決まってるだろ
相葉は動物の番組にも出てるのにさ
相葉は動物の番組にも出てるのにさ
781: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
途中から見たけどフードと割り込みの男は同じ?
784: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
犯人は高田純次だと予想。
796: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
>>784
あれ追っかけてきたらちびる
あれ追っかけてきたらちびる
790: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
805: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
>>790
全然揺れてねぇ
全然揺れてねぇ
792: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
一番病んでそうな山口紗弥加が犯人
811: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
薄気味悪いな、どうせなら家族ゲームくらい
派手にやったほうが。
派手にやったほうが。
887: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
猫の演出に文句言ってる奴らは少し落ち着け
現実にも猫が被害になってる事件多いだろ
キチのガイ野郎はまず猫とかそういうところをターゲットにするんだよ
だからドラマでこういう表現は至った普通でリアルなんだって
現実にも猫が被害になってる事件多いだろ
キチのガイ野郎はまず猫とかそういうところをターゲットにするんだよ
だからドラマでこういう表現は至った普通でリアルなんだって
916: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
926: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
>>923
ムロツヨシさん?
ムロツヨシさん?
943: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
>>916
橋かとおもいきや橋は作れないな。
和がつくれるな
橋かとおもいきや橋は作れないな。
和がつくれるな
957: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
>>916
紘ができそう
あとはやっぱり呑が手がかりだよな
紘ができそう
あとはやっぱり呑が手がかりだよな
368: ようこそわが家を見ていた視聴者の感想
これ面白いだろ。
相葉くんやっと報われそう。
相葉くんやっと報われそう。
新着へっどらいん